博士論文公聴会が実施されました(Tusharkanti)
8月5日に博士後期課程のTusharkanti君の博士論文公聴会が実施されました。その後,審査が行われ,9月25日に博士(地球環境学)の学位が授与されることが決まりました。おめでとうございます! 発表中のTusharka […]
論文がアクセプトされました(Tusharkanti Kumar)
下記の論文がアクセプトされました。 Kumar T., Saizen I. Hydrosocial territories in transition: Implications of traditional agric […]
愛媛県西条市千町地区にて田植えをしました(5月27日)
愛媛県西条市千町地区にてLRPメンバーが田植えを行いました。千町地区の地域活性化活動の一つであり,以前に冬期湛水をして生物調査を行っていた水田で3回目の田植えを,西条高校(西条市),三島高校(四国中央市),未来高校(松山 […]
論文がアクセプトされました(Tusharkanti Kumar)
下記の論文がアクセプトされました。 Kumar T., Saizen I. Social Innovation Perspective of Community-Based Climate Change Adaptati […]
論文がアクセプトされました(Noussayba Rahmouni)
下記の論文がアクセプトされました。 Rahmouni N., Saizen I. Planning and governance in a postcolonial context: A historical insti […]
送別会をおこないました(2023年3月24日)
3月いっぱいでLRPを去るメンバーの送別会を行いました。長らくLRPの教育研究を牽引した時任先生は,京都大学大学院農学研究科森林科学専攻の助教へ栄転されます。Maxは修士課程を修了し,オーストリアにて就職,研究生のSun […]
対馬学フォーラムにてポスター企画賞を受賞しました(淺野助教)
2023年3月5日に長崎県対馬市で開催された「対馬学フォーラム」にて,下記のポスター発表が「企画賞」を受賞しました。 淺野悟史・時任美乃理・西前出:訪花性甲虫が媒介する土地利用と顕花植物のネットワーク-離島における循環型 […]
対馬巡検を行いました
2023年3月2~6日,長崎県対馬市にLRPメンバーで調査巡検を行ってきました。 対馬空港に到着です。 一般社団法人daidaiが運営するレザークラフトの店へ。イノシシやシカなのど皮から作った製品が販売されています。 […]
西条高校,三島高校とフィールドワークを行いました
2023年2月11日愛媛県西条市千町,12日愛媛県四国中央市新宮にて西条高校と三島高校と共にフィールドワークを行いました。シイタケ原木の伐採と菌打ちを11日に実施し,12日には,新宮公民館にて特別講義を実施し,その後特産 […]
修士論文発表会が開催されました
修士論文発表会が1月26日~27日に開催されました。LRPからはMaxくんが下記の発表を行いました。 PRUTSCH Maximilian, A Walkability Study on Shōtengai - Impa […]