和歌山県かつらぎ町にて地域おこし活動に参加しました。
冨田くん(M1)がインターンをしている,かつらぎ町で行われた語り部ツアーに参加し,地域おこし活動を体験,学習してきました。後ろに移っているのは串柿を干しているところです。
ハノイ理工科大学にて以下のポスター発表をしました(Richa, Hong, Sonam)
Richa: Study on planning for the equitable development of peri-urban villages in Mumbai Metropolitan Region, I […]
ハノイ理工科大学にて開催された国際シンポジウムのGala Dinnerにて,研究室のOBさんが多く集まりました。
ハノイ理工科大学にて開催された国際シンポジウム「京都大学・ハノイ理工科大学 − アジア諸国に展開する地球環境学の教育・研究連携に関する国際シンポジウム」に,西前准教授,Richa(D2),Sonam(D2),Hong(D […]
ハノイ理工科大学にて以下の発表をしました(西前)
ハノイ理工科大学にて開催された「京都大学・ハノイ理工科大学 − アジア諸国に展開する地球環境学の教育・研究連携に関する国際シンポジウム」のSub-Sessionでは,JSPS Core-to-Core Program主催 […]
ACRS 2017で発表しました(西前, Delhi, India)
Saizen I., Tokito M., Asano S., Tiburan C.L. A study on spatial distribution of chemical fertilizer and growth […]
以下の研究発表を行いました(堤田・Percival)
Percival J., Liversage K., Tsutsumida N., Stirnemann R., Van Dijken S., and Lavergne E. The importance of habi […]
以下の研究発表を実施しました。
Percival J. and Tsutsumida N. Mapping of mangrove ecosystems using a UAV with a simple RGB sensor, RSPsoc 2017 […]
フエ農林大学で研究会を実施しました(時任,西前)
フエ農林大学で研究セミナーを開催しました。 時任さんの博士課程での研究の総括した内容を発表し,専門の教員から多数の質問やコメントをもらいました。多くの現地教員にご参加いただきました。 セミナーの様子はフエ農林大学のHPで […]
IDRiM 2017で発表しました(Sonam at Iceland)
The International Society for Integrated Disaster Risk Management (IDRiM) Conferenceで発表しました。 Sahu S., Saizen I […]
Google Earth Engine Workshop in Kyotoを開催しました
講師にDr. David Tau (Google HQ.)を迎え、ハンズオンワークショップを開催しました。また、以下の発表を実施しました。 Tsutsumida N. Google Earth Engine for En […]