ベトナムの拠点3都市(ハノイ、ダナン、フエ)にて、書籍出版に関するワークショップ,および連携大学への表敬訪問を行いました(西前教授,2025年3月26-28日)
ベトナムの研究を総括して出版された書籍に関して、ベトナムの連携大学を訪れて、表敬訪問、および、書籍に関連した研究者とワークショップを、ハノイ、ダナン、フエの3都市で実施しました。弾丸ツアーでしたが、これまでの活動を総括するとともに、今後の連携を確認する実りの多い訪問となりました。田中学堂長、藤井名誉教授、舟川教授、西前教授による訪問でした。
ハノイ理工科大学の学長(左から3人目)、および学堂との連携の深いHai教授のご挨拶(ハノイ理工科大学への表敬訪問にて,2025年3月26日)
ハノイ理工科大学の表敬訪問にて(左から、舟川教授,田中教授,西前教授,藤井名誉教授)
フエ理工科大学でのワークショップにおける西前教授の発表の様子
ハノイ理工科大学にて,ワークショップ後の集合写真
ダナン大学にて表敬訪問とワークショップを開催し,その後の集合写真(2025年3月27日,LRPで修士課程を修了したTrangさんも参加してくれました(右から4人目))。
フエ大学への表敬訪問です。右から4人目の方はフエ大学の副学長です。これまでのフエ大学と地球環境学堂の連携を確認すると共に、今後の連携の強化の取り組みを行うことを確認しました(2025年3月28日)。

フエ科学大学への表敬訪問です。右から三番目の方がフエ科学大学の学長です。フエ科学大学とは,多くの研究連携があり,今後の連携の有り方についても協議しました。
フエ農林大学への表敬訪問,およびフエ科学大学の研究者も含めたワークショップの後の記念撮影です。多くの国際連携が成功裏に行われた事を確認しました。今後の国際連携についても推進することについて議論する良い機会となりました。
短い期間でのベトナムでの3都市巡りでしたが,実りある成果が得られました。